
ニュースレター2025年03月号(クリックするとpdf版が開きます)
国内判決紹介
1.不正競争防止法上の先使用が認められた事例(「株式会社チーム・ラボ」事件)
2.単なる「黙認」では、通常使用権設定の「黙示の合意」が成立するとは言えないと判断された事例
国内審決紹介
1.商標非類似と判断された審決(「JOLLY SPAGHETTI」VS「Jolly-Pasta\ジョリーパスタ」)
2.「UNIQLO」商標は周知性を有するが、「UNIPRO」商標とは非類似で、何らかの関連性を想起させるかのような広義の混同も生じないと判断された事例
外国情報
1.カナダ 改正商標法及び改正商標法規則施行へ
2.エルサルバドル 新知的財産法の施行
3.欧州連合一般裁判所、商標「INSOMNIA ENERGY&図形」(第32類)の登録を無効と判断(T-59/24)
ニュースレター2025年02月号(クリックするとpdf版が開きます)
国内判決紹介
1. 商標法4条1項16号(品質誤認)該当性について争われた事案
2. 商標法50条審判において総合小売役務の使用に該当するか否かが争われた事例
国内審決紹介
1. 商品同士の非類似性について争われた事件
2. 商標法4条1項11号の該当性が争われた事件
外国情報
1. イギリスにおける「悪意の商標出願」-過度に広範な指定商品が該当するか
SkyKick UK Ltd and another v. Sky Ltd and others [2024] UKSC 36最高裁判決
2. 香港 絶対的拒絶理由に関する商標審査マニュアルの改訂
3. ジョージア クラスヘディングからなる指定商品(役務)の補正について
4. リビア 受理通知の撤回及び更新費用の変更
ニュースレター2025年01月号(クリックするとpdf版が開きます)
国内法・基準等改正
2025年版 類似商品・役務審査基準の公表
国内判決紹介
使用している商品が書換登録後の指定商品に含まれないとして不使用取消審決が維持された事例
国内審決紹介
1. 商標法4条1項8号における「他人の肖像」に関する事案
2. 異議申立と無効審判で類否判断の結論が異なった事案
3. 引用商標との類否が争われた事案
外国情報
1. 韓国 公告商標に対する異議申立期間が2か月から30日に短縮へ
2. 台湾 意匠出願の実体審査繰延請求の改定
3. ミャンマー 商標登録証発行
ニュースレター2024年12月号(クリックするとpdf版が開きます)
国内判決紹介
1. 外国の飲食店をウェブページに掲載する行為は商標権侵害ではないと判断された事例(「Sushi Zanmai」事件控訴審)
2. 「シン・ゴジラの立体的形状」を象った立体商標
3. 商品と役務の類否が争われた事例
国内審決紹介
意匠登録第1707466号「容器付き菓子」の無効審判事件
外国情報
1. 米国 オフィシャルフィー引上げ
2. 米国 使用宣誓書の監査プログラム(オーディットプログラム)の改定
3. 米国 指定商品における「namely」の解釈
4. ブラジル スローガン商標の登録基準を緩和
ニュースレター2024年11月号(クリックするとpdf版が開きます)
国内判決紹介
1. 書籍の題号は原則として商品表示に該当しないと判断された事例
2. 後発的に紛争が生じても直ちに無効理由になるわけではないと判断された事案
3. 椅子の形状について商品等表示該当性及び著作物性等が争われた事案
国内審決紹介
語尾に「効果」又は「習慣」の文字が配された商標の識別性について争われた事案
外国情報
1. 台湾 知財商事裁判所、外国のホテルの名称を台湾内での使用と認める
2. 韓国 同意書制度が活発に利用される
3. ハーグ国際意匠登録出願 イギリス 「保護付与声明」の通知継続